お知らせ
オンラインセミナー他参加申し込み受付中!
7月25日(土) 19:00~
オンラインセミナー
7月26日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月8日(土) 19:00~
オンラインセミナー
8月9日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月23日(日) 10:30~16:30
Guide to Movement@西宮
9月13日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@児島
10月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@札幌
ワークショップ情報はこちら
{
2013/07/26(金) }
こんにちは!
水曜日は隔週定例のフェルデンクライスワークショップでした
最近は、胸や呼吸シリーズでレッスンを行っていました。
今回はまとめとして、前回行った吸気で胸を膨らませ、呼気で腹部を膨らませる逆説的呼吸(パラドックスブリージング)や空気を胸とお腹で移動させることをうつ伏せや四つ這い位、側臥位などでおこなってみました

体の前面の胸、腹部を膨らませたり凹ませたりするのはできても、背部を意識して膨らませたり凹ませたりするのはとても難しかったですね!
呼吸をコントロールできることで、精神面にも影響があるそうです。

みなさんまた自分でもやってみてくださいね♪

8月のワークショップは、28日のみの予定です!
是非体験しにきてください
お知らせ
東広島HOTセミナー
8月4日(日) 「頭蓋仙骨療法の実際」
キャンセルが出たため空きができました!
興味のある方は是非ご参加下さい。
お申し込みは、
omorihot@yahoo.co.jp
までお願いします!

yuka
水曜日は隔週定例のフェルデンクライスワークショップでした

最近は、胸や呼吸シリーズでレッスンを行っていました。
今回はまとめとして、前回行った吸気で胸を膨らませ、呼気で腹部を膨らませる逆説的呼吸(パラドックスブリージング)や空気を胸とお腹で移動させることをうつ伏せや四つ這い位、側臥位などでおこなってみました

体の前面の胸、腹部を膨らませたり凹ませたりするのはできても、背部を意識して膨らませたり凹ませたりするのはとても難しかったですね!
呼吸をコントロールできることで、精神面にも影響があるそうです。

みなさんまた自分でもやってみてくださいね♪

8月のワークショップは、28日のみの予定です!
是非体験しにきてください
お知らせ

東広島HOTセミナー
8月4日(日) 「頭蓋仙骨療法の実際」
キャンセルが出たため空きができました!
興味のある方は是非ご参加下さい。
お申し込みは、
omorihot@yahoo.co.jp
までお願いします!

yuka
スポンサーサイト
{
2013/07/23(火) }
こんばんは
日曜日は、大阪天満橋にて「ふじたHOTセミナー」を開催しました!
今回は、身体構造調整リリース 脊柱編 でした。

姿勢や前屈、後屈など動的・静的に評価をしてから始めました。

脊柱は盛りだくさんの内容なので、頸部については次回の上肢と一緒に行うことになりました!

そして、夕方からはフェルデンクライス・メソッド ワークショップです
今回は背中のレッスンでした。

うつ伏せのレッスンが多かったです。
身体を反らせていきました。

ちょっと難しかったかもしれませんね
レッスン後は、後屈をしてみるとかなり動きが良くなっていました
みなさんお疲れ様でした
次回は、8月18日(日) です
お申し込みは、ふじた鍼灸接骨院まで
fujita.a.j.p@orion.ocn.ne.jp
yuka

日曜日は、大阪天満橋にて「ふじたHOTセミナー」を開催しました!
今回は、身体構造調整リリース 脊柱編 でした。

姿勢や前屈、後屈など動的・静的に評価をしてから始めました。

脊柱は盛りだくさんの内容なので、頸部については次回の上肢と一緒に行うことになりました!

そして、夕方からはフェルデンクライス・メソッド ワークショップです

今回は背中のレッスンでした。

うつ伏せのレッスンが多かったです。
身体を反らせていきました。

ちょっと難しかったかもしれませんね

レッスン後は、後屈をしてみるとかなり動きが良くなっていました

みなさんお疲れ様でした

次回は、8月18日(日) です

お申し込みは、ふじた鍼灸接骨院まで

fujita.a.j.p@orion.ocn.ne.jp
yuka
{
2013/07/20(土) }
こんにちは
14日の日曜日は、長崎県五島列島 福江島にてリハビリ屋主催 フェルデンクライス・メソッド ワークショップが開催されました
以前からお世話になっているリハビリ屋 冨永先生と五島でワークショップをやりたい!と去年お話してから本当に実現しました!
ご実家が五島とのことです。
そして、五島中央病院の相良先生のご厚意でリハビリテーション室やマットを使わせていただくことが出来ました
リハビリ屋の勉強会に参加されている方々、五島のセラピストの方々、五島中央病院の方々が参加してくださいました。
フェルデンクライス・メソッドを初めて体験される方も多くいらっしゃいました。

とてもきれいで大きな病院でした
ATMレッスンの体験、FIペアワークを行いました。

股関節のレッスンや、腕から体幹を連動させるレッスンなどを行いました
興味を持っていただけたのではないかと思います。
みなさんお疲れ様でした!

そして、ワークショップ後の懇親会は冨永先生のご親戚の受講者の方のお宅でバーベキュー
五島牛、イカ、新鮮な野菜などなど…

とてもおいしかったです
冨永先生のご両親、親戚のみなさんありがとうございました
また来年も五島でワークショップを!と盛り上がりました
冨永先生、相良先生、参加者のみなさま、ありがとうございました
福江島の海は本当にきれいでした
こんなきれいな海が近くにあるなんてうらやましいです
また是非来年も行きたいです


yuka

14日の日曜日は、長崎県五島列島 福江島にてリハビリ屋主催 フェルデンクライス・メソッド ワークショップが開催されました

以前からお世話になっているリハビリ屋 冨永先生と五島でワークショップをやりたい!と去年お話してから本当に実現しました!
ご実家が五島とのことです。
そして、五島中央病院の相良先生のご厚意でリハビリテーション室やマットを使わせていただくことが出来ました

リハビリ屋の勉強会に参加されている方々、五島のセラピストの方々、五島中央病院の方々が参加してくださいました。
フェルデンクライス・メソッドを初めて体験される方も多くいらっしゃいました。

とてもきれいで大きな病院でした

ATMレッスンの体験、FIペアワークを行いました。

股関節のレッスンや、腕から体幹を連動させるレッスンなどを行いました

興味を持っていただけたのではないかと思います。
みなさんお疲れ様でした!

そして、ワークショップ後の懇親会は冨永先生のご親戚の受講者の方のお宅でバーベキュー

五島牛、イカ、新鮮な野菜などなど…


とてもおいしかったです

冨永先生のご両親、親戚のみなさんありがとうございました

また来年も五島でワークショップを!と盛り上がりました

冨永先生、相良先生、参加者のみなさま、ありがとうございました

福江島の海は本当にきれいでした

こんなきれいな海が近くにあるなんてうらやましいです

また是非来年も行きたいです



yuka
{
2013/07/19(金) }
こんにちは
ワークショップのお知らせです
フィジオスタイル特別ワークショップ
「スポーツ整形疾患に対する機能的運動評価と治療展開
~臨床現場とスポーツ現場のギャップをいかに埋めるか~」
日時:平成25年9月8日(日) 10:00~16:00
会場:倉敷市児島産業振興センター 第3・4・5会議室
講師は、広島のスポーツ整形外科 医療法人社団飛翔会 寛田クリニックの
理学療法士 石川雄也先生 です。
多くの臨床現場では疼痛軽減、可動域改善、筋力増強に主眼が置かれ、スポーツ現場で求められるパフォーマンスを身につけることなく復帰するケースがしばしば見られます。
本ワークショップでは、ファンクショナルトレーニングを提供する際に必要となる評価とそれに基づいた治療展開を実技により学び、臨床現場とスポーツ現場の照合を図ります。
詳細はこちら
参加申し込み受付中です
興味のある方は是非ご検討ください
yuka

ワークショップのお知らせです

フィジオスタイル特別ワークショップ
「スポーツ整形疾患に対する機能的運動評価と治療展開
~臨床現場とスポーツ現場のギャップをいかに埋めるか~」
日時:平成25年9月8日(日) 10:00~16:00
会場:倉敷市児島産業振興センター 第3・4・5会議室
講師は、広島のスポーツ整形外科 医療法人社団飛翔会 寛田クリニックの
理学療法士 石川雄也先生 です。
多くの臨床現場では疼痛軽減、可動域改善、筋力増強に主眼が置かれ、スポーツ現場で求められるパフォーマンスを身につけることなく復帰するケースがしばしば見られます。
本ワークショップでは、ファンクショナルトレーニングを提供する際に必要となる評価とそれに基づいた治療展開を実技により学び、臨床現場とスポーツ現場の照合を図ります。
詳細はこちら

参加申し込み受付中です

興味のある方は是非ご検討ください

yuka
{
2013/07/12(金) }
こんにちは
水曜日は定例のフェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
今回は呼吸のレッスンでした。
胸郭や胸椎のレッスンをここ最近は行っています

呼吸のレッスンでは、呼吸をするときの肋骨や胸骨の動きにしっかりと注意を向けました。
そして、吸気で胸を膨らませて、呼気で腹を膨らませる、パラドックスブリージング(逆説的呼吸)を行いました。
けっこう難しいです!

そして、息を吸って一旦止めてからその空気を胸と腹を行ったり来たりさせるレッスン。
これも難しいですが、レッスン後には呼吸が楽に感じました
手足の動きはあまりないレッスンですが、生きていく上でとても重要な呼吸を行いやすくできます。

次回は、7月24日(水) です
yuka

水曜日は定例のフェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
今回は呼吸のレッスンでした。
胸郭や胸椎のレッスンをここ最近は行っています


呼吸のレッスンでは、呼吸をするときの肋骨や胸骨の動きにしっかりと注意を向けました。
そして、吸気で胸を膨らませて、呼気で腹を膨らませる、パラドックスブリージング(逆説的呼吸)を行いました。
けっこう難しいです!

そして、息を吸って一旦止めてからその空気を胸と腹を行ったり来たりさせるレッスン。
これも難しいですが、レッスン後には呼吸が楽に感じました

手足の動きはあまりないレッスンですが、生きていく上でとても重要な呼吸を行いやすくできます。

次回は、7月24日(水) です

yuka