お知らせ
オンラインセミナー他参加申し込み受付中!
7月25日(土) 19:00~
オンラインセミナー
7月26日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月8日(土) 19:00~
オンラインセミナー
8月9日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月23日(日) 10:30~16:30
Guide to Movement@西宮
9月13日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@児島
10月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@札幌
ワークショップ情報はこちら
{
2013/12/27(金) }
こんばんは
水曜日は定例のフェルデンクライスワークショップでした。
シリーズで捻る動きのレッスンを行っていましたが、今回はその最後でした。

横座りで骨盤や背骨を前額面上で動かします。
骨盤から背中をうまく使いながら起き上がります。

ペアで起き上がりの誘導をいろいろな方法で行ってみました
仰向けからうつ伏せ、起き上がり、立ち上がりなど、らせんの動きを使いながら動きやすいように誘導もしました

捻じる動きシリーズは今回で終わりです。
2013年のワークショップはすべて終了しました!
定例ワークショップは、1月は8日と22日です
それでは、みなさま良いお年をお迎えください

水曜日は定例のフェルデンクライスワークショップでした。
シリーズで捻る動きのレッスンを行っていましたが、今回はその最後でした。

横座りで骨盤や背骨を前額面上で動かします。
骨盤から背中をうまく使いながら起き上がります。

ペアで起き上がりの誘導をいろいろな方法で行ってみました

仰向けからうつ伏せ、起き上がり、立ち上がりなど、らせんの動きを使いながら動きやすいように誘導もしました


捻じる動きシリーズは今回で終わりです。
2013年のワークショップはすべて終了しました!
定例ワークショップは、1月は8日と22日です

それでは、みなさま良いお年をお迎えください

スポンサーサイト
{
2013/12/22(日) }
こんばんは
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin徳島のお知らせです
急きょ開催決定いたしました。
平成26年2月9日(日) 10:00~16:00
「フェルデンクライス・メソッド ワークショップin徳島(捻じる動き)」
会場は、徳島の デイサービスなかた あいずみ です
デイサービスなかたさんの11月にオープンした新しいデイサービスです。
こちらで、フェルデンクライス・メソッドのワークショップを開催いたします
四国では久しぶりの開催となります。
徳島のみなさん、四国のみなさん、是非ご参加ください
詳細はこちら
yuka

フェルデンクライス・メソッド ワークショップin徳島のお知らせです

急きょ開催決定いたしました。
平成26年2月9日(日) 10:00~16:00
「フェルデンクライス・メソッド ワークショップin徳島(捻じる動き)」
会場は、徳島の デイサービスなかた あいずみ です

デイサービスなかたさんの11月にオープンした新しいデイサービスです。
こちらで、フェルデンクライス・メソッドのワークショップを開催いたします

四国では久しぶりの開催となります。
徳島のみなさん、四国のみなさん、是非ご参加ください

詳細はこちら

yuka

{
2013/12/20(金) }
こんばんは
この間の日曜日は、児島HOTセミナーでした。
今回は、「ストレイン・カウンターストレイン」です。

テンダーポイントの部分を緩める肢位をとって、痛みを和らげる手技です。

児島HOTセミナーは一旦今のシリーズは終了して、4月から新しいシリーズになります
そのため、午後からはポジショナルリリースセラピーの内容も行いました。

午後からは筋へのアプローチを中心に実習しました。

みなさんお疲れ様でした!
HOTセミナーは来年度より新シリーズとなります。
大阪のふじたHOTセミナーは、1月のポジショナルリリースセラピー、3月のマッスルエナジーテクニックを行います。
その後、児島HOTセミナーは4月から、ふじたHOTセミナーは5月から変わります。
児島は偶数月、ふじたは奇数月に開催します。
新シリーズは詳細が決まりましたら、ホームページでお知らせします

この間の日曜日は、児島HOTセミナーでした。
今回は、「ストレイン・カウンターストレイン」です。

テンダーポイントの部分を緩める肢位をとって、痛みを和らげる手技です。

児島HOTセミナーは一旦今のシリーズは終了して、4月から新しいシリーズになります

そのため、午後からはポジショナルリリースセラピーの内容も行いました。

午後からは筋へのアプローチを中心に実習しました。

みなさんお疲れ様でした!
HOTセミナーは来年度より新シリーズとなります。
大阪のふじたHOTセミナーは、1月のポジショナルリリースセラピー、3月のマッスルエナジーテクニックを行います。
その後、児島HOTセミナーは4月から、ふじたHOTセミナーは5月から変わります。
児島は偶数月、ふじたは奇数月に開催します。
新シリーズは詳細が決まりましたら、ホームページでお知らせします

{
2013/12/10(火) }
こんばんは
フェルデンクライス・メソッド ワークショップが決定しました!
会場は、沖縄・那覇です
来年2月16日(日)、会場は今年の2月と同じ那覇市民会館の和室会議室です。
今回のテーマは、「捻じる動き」です
沖縄の方も、沖縄以外の方も、2月でも暖かい沖縄で、フェルデンクライスを体験しに是非いらしてください
詳細はこちら


フェルデンクライス・メソッド ワークショップが決定しました!
会場は、沖縄・那覇です

来年2月16日(日)、会場は今年の2月と同じ那覇市民会館の和室会議室です。
今回のテーマは、「捻じる動き」です

沖縄の方も、沖縄以外の方も、2月でも暖かい沖縄で、フェルデンクライスを体験しに是非いらしてください

詳細はこちら


{
2013/12/08(日) }
こんばんは
今日は、児島市民交流センターにてフィジオスタイル特別ワークショップを開催いたしました!
「明日からの臨床やスポーツ現場で活かせるピラティス~呼吸&四肢体幹の動き~」です
広島・呉のピラティススタジオ IT'S ITO'S PILATES!!! の伊藤喜昌先生にお話ししていただきました。

前回、6月にもピラティスの動きについてお話していただきました。
今回は、呼吸に焦点をあてたワークショップです。
呼吸療法、呼吸リハビリテーションではなく、ピラティスの考え方を取り入れた呼吸の見方、評価を実習しました

呼吸に関する生化学的なお話では、いかに運動時に呼吸筋が使われているかが分かりました!
どれほど呼吸が重要かということです

ペアでしっかりと呼吸時の胸郭の動き、肩甲帯の動き、姿勢による変化などを評価してから、呼吸筋、胸郭を意識できるようなエクササイズを体験しました。

少しきついエクササイズもありましたが、みなさん楽しみながらできたようです!

最後はセラバンドを使ってリフォーマーを使ったようなエクササイズです!
呼吸へのアプローチとしていろいろ発見することがあったのではないでしょうか
ピラティスでは呼吸はとても重要な柱です。
生まれた時から死ぬまで行う呼吸は普段の生活でも重要ですが、いつもはそれほど意識せずに行っています。
正しい呼吸を学ぶことで、胸郭は柔らかくなり、効率よく呼吸筋を使うことができ、良いパフォーマンスにつながりますね
参加者のみなさんお疲れ様でした!
伊藤先生、ありがとうございました!
次回のフィジオスタイル特別ワークショップは、3月に予定しています
詳細が決まりましたらお知らせいたします。

今日は、児島市民交流センターにてフィジオスタイル特別ワークショップを開催いたしました!
「明日からの臨床やスポーツ現場で活かせるピラティス~呼吸&四肢体幹の動き~」です

広島・呉のピラティススタジオ IT'S ITO'S PILATES!!! の伊藤喜昌先生にお話ししていただきました。

前回、6月にもピラティスの動きについてお話していただきました。
今回は、呼吸に焦点をあてたワークショップです。
呼吸療法、呼吸リハビリテーションではなく、ピラティスの考え方を取り入れた呼吸の見方、評価を実習しました


呼吸に関する生化学的なお話では、いかに運動時に呼吸筋が使われているかが分かりました!
どれほど呼吸が重要かということです


ペアでしっかりと呼吸時の胸郭の動き、肩甲帯の動き、姿勢による変化などを評価してから、呼吸筋、胸郭を意識できるようなエクササイズを体験しました。

少しきついエクササイズもありましたが、みなさん楽しみながらできたようです!

最後はセラバンドを使ってリフォーマーを使ったようなエクササイズです!
呼吸へのアプローチとしていろいろ発見することがあったのではないでしょうか

ピラティスでは呼吸はとても重要な柱です。
生まれた時から死ぬまで行う呼吸は普段の生活でも重要ですが、いつもはそれほど意識せずに行っています。
正しい呼吸を学ぶことで、胸郭は柔らかくなり、効率よく呼吸筋を使うことができ、良いパフォーマンスにつながりますね

参加者のみなさんお疲れ様でした!
伊藤先生、ありがとうございました!
次回のフィジオスタイル特別ワークショップは、3月に予定しています

詳細が決まりましたらお知らせいたします。
{
2013/12/05(木) }
こんばんは
日曜日は、東広島HOTセミナーでした!
今回は、「頚部のマニュアルセラピー」です。
今年最後の東広島HOTセミナーでした

頚部を触っていくので、丁寧に評価をすることから始めました。
アライメントも評価し、しっかりと触診です。

頚部の動き、アライメントの改善を図りました

頚部を触るのは少し怖い感じもしますが、しっかりと観察・評価をすることでより安全に行うことができます
そして、夕方からはフェルデンクライス・メソッド ワークショップです!
今回は初めての方はいらっしゃらなかったので、ひたすらFI実習でした

頚部周辺へのFIレッスンをペアワークしました。


今回で、今年の東広島HOTセミナーは全て終了しました!
来年度も東広島HOTセミナーは、3回開催する予定です
来年度もよろしくお願いします

日曜日は、東広島HOTセミナーでした!
今回は、「頚部のマニュアルセラピー」です。
今年最後の東広島HOTセミナーでした


頚部を触っていくので、丁寧に評価をすることから始めました。
アライメントも評価し、しっかりと触診です。

頚部の動き、アライメントの改善を図りました


頚部を触るのは少し怖い感じもしますが、しっかりと観察・評価をすることでより安全に行うことができます

そして、夕方からはフェルデンクライス・メソッド ワークショップです!
今回は初めての方はいらっしゃらなかったので、ひたすらFI実習でした


頚部周辺へのFIレッスンをペアワークしました。


今回で、今年の東広島HOTセミナーは全て終了しました!
来年度も東広島HOTセミナーは、3回開催する予定です

来年度もよろしくお願いします

{
2013/12/03(火) }
こんばんは
先週の水曜日は定例のフェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
今回は、人数が多くなったのでいつもの和室ではなく、講座を行っている大ホールで行いました。

まだ公民館は暖房が入らないのでかなり寒かったですが

今回も「捻じる動き」です。
初めて参加される方も何人かいらっしゃいました

ATMレッスンと、ペアワークの実習です。

みなさんお疲れ様でした!
12月も同じく大ホールで行います。
暖房は入ります
12月は11日、25日です


先週の水曜日は定例のフェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
今回は、人数が多くなったのでいつもの和室ではなく、講座を行っている大ホールで行いました。

まだ公民館は暖房が入らないのでかなり寒かったですが


今回も「捻じる動き」です。
初めて参加される方も何人かいらっしゃいました


ATMレッスンと、ペアワークの実習です。

みなさんお疲れ様でした!
12月も同じく大ホールで行います。
暖房は入ります

12月は11日、25日です

