お知らせ
オンラインセミナー他参加申し込み受付中!
7月25日(土) 19:00~
オンラインセミナー
7月26日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月8日(土) 19:00~
オンラインセミナー
8月9日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月23日(日) 10:30~16:30
Guide to Movement@西宮
9月13日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@児島
10月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@札幌
ワークショップ情報はこちら
{
2014/07/31(木) }
こんにちは
毎日暑いですね!
8月3日(日) 東広島HOTセミナー開催します。
2014年は胸部・腹部にフォーカスをあて、兎角固めがちになる胸郭に対する見方や考え方をゆっくり丁寧に実技や実習を中心に進めてゆきます。
胸部・腹部へのアプローチを学ぶことにより姿勢や動きの改善を図ることはもちろんのこと、呼吸やスポーツ活動など様々な場面に活用できるでしょう。
臨床におけるスキルアップを目指したい方や、さらなる技術を身につけたい方など楽しく学んでいきましょう。
また、東広島HOTセミナー終了後にフェルデンクライス・メソッド®ワークショップも合わせて開催いたします。
HOTセミナーと併せてご参加していただいても、フェルデンクライスワークショップのみのご参加でも構いません。
単発での受講も可能ですので、ご興味があれば是非ご参加ください。
【会場】おおもり整形外科スポーツクリニック (〒739-0041広島県東広島市西条町寺家1633)
【講師】森近貴幸(理学療法士、フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー、日体協AT、NSCA-CPT他)
【日程】
第1回 4月6日(日)「胸部・腹部の構造を調節するためのリリーステクニック」~筋膜リリースを用いて姿勢や呼吸を整え、全身への影響を学びます。→終了しました。
第2回 8月3日(日)「胸郭・胸椎の筋骨格系を調整するマニュアルテクニック」~関節や筋に対して動きや機能を改善し、構造を統合することを学びます。
第3回 12月7日(日)「胸郭を柔らかくして機能を統合するハンズオンテクニック」~タッチを極めます!気づきとともに潜在性を引き出すことを学びます。
《定員》各回とも20名
《時間》10:00~16:00
《参加費》7,000円(当日受付にてお支払ください)
《フェルデンクライス・メソッド®ワークショップ》
16:30~18:30で開催。 参加費 2,500円
(HOTセミナーと併せてご参加の場合は、参加費1,000円)
【申し込み/お問い合わせ】
メール: omorihot☆yahoo.co.jp (担当:田中)
☆を@に変換してメールを送信願います。
1.氏名 2.所属 3.資格 4.連絡先 を明記してください。
今回は、HOTセミナーとフェルデンクライスワークショップの間にピラティス体験レッスンも行います
HOTセミナーのみ、フェルデンクライスのみ、両方とも参加、すべて可能です。
まだ定員に余裕がありますので、是非ご検討ください!


毎日暑いですね!

8月3日(日) 東広島HOTセミナー開催します。
2014年は胸部・腹部にフォーカスをあて、兎角固めがちになる胸郭に対する見方や考え方をゆっくり丁寧に実技や実習を中心に進めてゆきます。
胸部・腹部へのアプローチを学ぶことにより姿勢や動きの改善を図ることはもちろんのこと、呼吸やスポーツ活動など様々な場面に活用できるでしょう。
臨床におけるスキルアップを目指したい方や、さらなる技術を身につけたい方など楽しく学んでいきましょう。
また、東広島HOTセミナー終了後にフェルデンクライス・メソッド®ワークショップも合わせて開催いたします。
HOTセミナーと併せてご参加していただいても、フェルデンクライスワークショップのみのご参加でも構いません。
単発での受講も可能ですので、ご興味があれば是非ご参加ください。
【会場】おおもり整形外科スポーツクリニック (〒739-0041広島県東広島市西条町寺家1633)
【講師】森近貴幸(理学療法士、フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー、日体協AT、NSCA-CPT他)
【日程】
第1回 4月6日(日)「胸部・腹部の構造を調節するためのリリーステクニック」~筋膜リリースを用いて姿勢や呼吸を整え、全身への影響を学びます。→終了しました。
第2回 8月3日(日)「胸郭・胸椎の筋骨格系を調整するマニュアルテクニック」~関節や筋に対して動きや機能を改善し、構造を統合することを学びます。
第3回 12月7日(日)「胸郭を柔らかくして機能を統合するハンズオンテクニック」~タッチを極めます!気づきとともに潜在性を引き出すことを学びます。
《定員》各回とも20名
《時間》10:00~16:00
《参加費》7,000円(当日受付にてお支払ください)
《フェルデンクライス・メソッド®ワークショップ》
16:30~18:30で開催。 参加費 2,500円
(HOTセミナーと併せてご参加の場合は、参加費1,000円)
【申し込み/お問い合わせ】
メール: omorihot☆yahoo.co.jp (担当:田中)
☆を@に変換してメールを送信願います。
1.氏名 2.所属 3.資格 4.連絡先 を明記してください。
今回は、HOTセミナーとフェルデンクライスワークショップの間にピラティス体験レッスンも行います

HOTセミナーのみ、フェルデンクライスのみ、両方とも参加、すべて可能です。
まだ定員に余裕がありますので、是非ご検討ください!

スポンサーサイト
{
2014/07/27(日) }
こんにちは
ブログ更新遅れてしまいましたが、福岡ワークショップ翌日月曜日は長崎県の五島(福江島)にて
「フェルデンクライス・メソッド ワークショップin五島~タッチの質を高めよう!~」
を開催いたしました
去年は、長崎のリハビリ屋さんの勉強会として五島中央病院を使わせていただきました。
今年はフェルデンクライス岡山のワークショップとして、福江港近くの福江文化会館で開催いたしました。

臨床現場ではタッチの質はとても重要ですね。
リハビリテーション業務をするうえでは対象者の方に直接触れることは必ずあります。
繊細なタッチができると対象者の方へ与える影響に違いがでてくるかもしれません。
今回のワークショップでは、足底や手で相手に触れて、相手の動きについて行ったり、動きを伝えていったりといったことも行いました。
タッチの伝言ゲームでは、どこで変わってしまったかはわかりませんが、最後の人には少し違う動きが伝わっていました
単純な動きでも、言葉を使わずタッチで伝えるというのも難しいものです。
途中、ATMレッスンも少し行いました。

そして、グループに分かれて改善したい動き、引き出したい動きを決めて、その動きを引き出していくにはどうしたらいいかを考えていろいろとアプローチしてみました。

ゴルフのスイング、前屈動作、座位姿勢など・・・
それぞれいろいろとやってみて、どうなったかを発表しました

みなさん動きへの良い影響があったようでした

前日の福岡、五島と参加していただいた方もいらっしゃいました
五島への帰省中に参加してくださった方もいます !
みなさん遠方よりありがとうございました
そして、翌日は一部の参加者の方と一緒に少し観光しました

まず、堂崎教会です。
時間が早かったのでまだ中に入れませんでしたが、外から写真を撮りました。

そして、島のほぼ反対側まで行って、映画「悪人」のロケ地で有名な 大瀬崎灯台。
去年も後悔しましたが、また今年も灯台まで行ってきました
汗だく&筋肉痛です!

そして、五島といえば青い海です
頓泊海水浴場はプールのようにキレイでした
瀬戸内海とは全然違います!
こんな海で泳げるなんてうらやましいです!
となりの高浜海水浴場にもちらっと立ち寄りました。
そして、去年は行けなかった鬼岳と鐙瀬溶岩海岸にも行きました。

すごく天気がよかったのに、鬼岳のところは雲がかかって涼しかったです。
芝生に覆われて、緑の絨毯のような不思議な山です。

鐙瀬溶岩海岸です。
鬼岳から噴火して流れ出た溶岩でできているそうです。
砂浜とはまた違った、海の表情でした。
やっぱり五島の海は最高でした
また是非お邪魔したいと思います
ありがとうございました。
みなさん、是非五島に行ってみてください!



ブログ更新遅れてしまいましたが、福岡ワークショップ翌日月曜日は長崎県の五島(福江島)にて
「フェルデンクライス・メソッド ワークショップin五島~タッチの質を高めよう!~」
を開催いたしました

去年は、長崎のリハビリ屋さんの勉強会として五島中央病院を使わせていただきました。
今年はフェルデンクライス岡山のワークショップとして、福江港近くの福江文化会館で開催いたしました。

臨床現場ではタッチの質はとても重要ですね。
リハビリテーション業務をするうえでは対象者の方に直接触れることは必ずあります。
繊細なタッチができると対象者の方へ与える影響に違いがでてくるかもしれません。
今回のワークショップでは、足底や手で相手に触れて、相手の動きについて行ったり、動きを伝えていったりといったことも行いました。
タッチの伝言ゲームでは、どこで変わってしまったかはわかりませんが、最後の人には少し違う動きが伝わっていました

単純な動きでも、言葉を使わずタッチで伝えるというのも難しいものです。
途中、ATMレッスンも少し行いました。

そして、グループに分かれて改善したい動き、引き出したい動きを決めて、その動きを引き出していくにはどうしたらいいかを考えていろいろとアプローチしてみました。

ゴルフのスイング、前屈動作、座位姿勢など・・・
それぞれいろいろとやってみて、どうなったかを発表しました


みなさん動きへの良い影響があったようでした


前日の福岡、五島と参加していただいた方もいらっしゃいました

五島への帰省中に参加してくださった方もいます !
みなさん遠方よりありがとうございました

そして、翌日は一部の参加者の方と一緒に少し観光しました


まず、堂崎教会です。
時間が早かったのでまだ中に入れませんでしたが、外から写真を撮りました。

そして、島のほぼ反対側まで行って、映画「悪人」のロケ地で有名な 大瀬崎灯台。
去年も後悔しましたが、また今年も灯台まで行ってきました

汗だく&筋肉痛です!

そして、五島といえば青い海です

頓泊海水浴場はプールのようにキレイでした

瀬戸内海とは全然違います!
こんな海で泳げるなんてうらやましいです!
となりの高浜海水浴場にもちらっと立ち寄りました。
そして、去年は行けなかった鬼岳と鐙瀬溶岩海岸にも行きました。

すごく天気がよかったのに、鬼岳のところは雲がかかって涼しかったです。
芝生に覆われて、緑の絨毯のような不思議な山です。

鐙瀬溶岩海岸です。
鬼岳から噴火して流れ出た溶岩でできているそうです。
砂浜とはまた違った、海の表情でした。
やっぱり五島の海は最高でした

また是非お邪魔したいと思います

ありがとうございました。
みなさん、是非五島に行ってみてください!

{
2014/07/22(火) }
こんばんは
日曜日は、福岡のももちパレスにて
「フェルデンクライス・メソッドワークショップin福岡~背中を活性化する~」
を開催しました

今回も、大阪、広島、山口、長崎など福岡以外からもご参加いただきました

背中を活性化するということで、腹臥位でのレッスンやペアワークが中心でした
普段あまり背中についてアプローチすることは少ないかもしれません

赤ちゃんは、うつ伏せから頭を挙げて周りを見たり、手を使い出したり、ずり這いと動きを発展させていきます
背中をうまく使うことで頭頚部が安定してくるかもしれません
背面は見えないので普段は意識しにくいですが、日常生活動作にはとても重要ですね

ワークショップで実習したことをヒントに、患者さま利用者さまに応用してみてください

参加者のみなさん、連休の中日に遠方までありがとうございました

日曜日は、福岡のももちパレスにて
「フェルデンクライス・メソッドワークショップin福岡~背中を活性化する~」
を開催しました


今回も、大阪、広島、山口、長崎など福岡以外からもご参加いただきました


背中を活性化するということで、腹臥位でのレッスンやペアワークが中心でした

普段あまり背中についてアプローチすることは少ないかもしれません

赤ちゃんは、うつ伏せから頭を挙げて周りを見たり、手を使い出したり、ずり這いと動きを発展させていきます

背中をうまく使うことで頭頚部が安定してくるかもしれません
背面は見えないので普段は意識しにくいですが、日常生活動作にはとても重要ですね


ワークショップで実習したことをヒントに、患者さま利用者さまに応用してみてください


参加者のみなさん、連休の中日に遠方までありがとうございました

{
2014/07/14(月) }
こんにちは
今日も蒸し暑いですね
昨日は、大阪・天満橋の ふじた鍼灸接骨院 にて 「ふじたHOTセミナー 足部からの介入~アドバンス~」 でした。

前回に引き続き、足部へのアプローチです。
筋膜に加えて、関節へのアプローチも実習しました。


姿勢や歩行の観察もしっかりと

最後は、ボードを使ったり、ヤムナを使ったり、マッスルストレッチングなどのセルフケアを実習しました。
17時30分からは、フェルデンクライス・メソッド ミニワークショップです
HOTセミナーに引き続き、足部を使ったレッスンでした。

立位でのレッスンが多かったです


今回はイレギュラーで第2日曜日でしたが、
次回は通常通り第3日曜日、9月21日(日)です



今日も蒸し暑いですね

昨日は、大阪・天満橋の ふじた鍼灸接骨院 にて 「ふじたHOTセミナー 足部からの介入~アドバンス~」 でした。

前回に引き続き、足部へのアプローチです。
筋膜に加えて、関節へのアプローチも実習しました。


姿勢や歩行の観察もしっかりと


最後は、ボードを使ったり、ヤムナを使ったり、マッスルストレッチングなどのセルフケアを実習しました。
17時30分からは、フェルデンクライス・メソッド ミニワークショップです

HOTセミナーに引き続き、足部を使ったレッスンでした。

立位でのレッスンが多かったです



今回はイレギュラーで第2日曜日でしたが、
次回は通常通り第3日曜日、9月21日(日)です


{
2014/07/13(日) }
こんばんは
せっかくの日曜日でしたが、雨でしたね~
今日は、大阪にてHOTセミナーでしたが、朝は雨が降っていましたが結構すぐやみました
さて、フェルデンクライス・メソッドのワークショップが決定しました。
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin鹿児島~楽に動く(起居編)~
日時:平成26年9月7日(日) 9:30~16:30
会場:宝山ホール(鹿児島県文化センター) 第4会議室
受講料:8,000円
毎年九州のどこかで開催していますが今年は鹿児島です(福岡と五島もありますが)
フェルデンクライス岡山のワークショップとしては初めての鹿児島開催です。
鹿児島のみなさん、鹿児島以外のみなさんもご参加お待ちしております!
詳細はこちら
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin大阪~つながりを感じる~
日時:平成26年9月23日(火・祝) 9:30~16:30
会場:大阪市立市民交流センターひがしよどがわ
受講料:8,000円
まだホームページにはアップできていませんが、決定しています。
大阪ではHOTセミナー後のワークショップや、少人数のFIワークショップは開催していますが、1日ワークショップは初めての開催です
下記のワークショップもまだ申込み受付中です
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin倉敷~ローラー編~
日時:平成26年8月10日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
受講料:8,000円
詳細はこちら
是非ご検討ください



せっかくの日曜日でしたが、雨でしたね~

今日は、大阪にてHOTセミナーでしたが、朝は雨が降っていましたが結構すぐやみました

さて、フェルデンクライス・メソッドのワークショップが決定しました。

日時:平成26年9月7日(日) 9:30~16:30
会場:宝山ホール(鹿児島県文化センター) 第4会議室
受講料:8,000円
毎年九州のどこかで開催していますが今年は鹿児島です(福岡と五島もありますが)
フェルデンクライス岡山のワークショップとしては初めての鹿児島開催です。
鹿児島のみなさん、鹿児島以外のみなさんもご参加お待ちしております!
詳細はこちら


日時:平成26年9月23日(火・祝) 9:30~16:30
会場:大阪市立市民交流センターひがしよどがわ
受講料:8,000円
まだホームページにはアップできていませんが、決定しています。
大阪ではHOTセミナー後のワークショップや、少人数のFIワークショップは開催していますが、1日ワークショップは初めての開催です

下記のワークショップもまだ申込み受付中です


日時:平成26年8月10日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
受講料:8,000円
詳細はこちら

是非ご検討ください


{
2014/07/07(月) }
こんばんは
台風が近づいていますね!
岡山は梅雨に入ってからも雨はほとんど降ってませんでしたが、週末から天気が悪いです
セミナー・ワークショップのお知らせです
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin福岡~背中を活性化する~
7月20日(日) 10:00~16:00
@ももちパレス
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin五島~タッチの質を高めよう!~
7月21日(月・祝) 10:00~16:00
@福江文化会館
福岡・五島ワークショップまだまだ参加申し込み受付中です!
是非ご検討ください
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin倉敷~ローラー編~
8月10日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
毎年開催しています、フォームローラーのワークショップです!
フォームローラーはモーシェ博士が考案したツールです。
本来はトレーニングとしてのツールではありませんでした。
フェルデンクライス・メソッドとしてのローラーの使い方を学びます
児島HOTセミナー~膝・股関節からの介入 ベーシック~
8月24日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
17日に開催予定でしたが、会場の都合により24日に変更になりました!
HOTセミナーは基本的には第3日曜日の開催ですが、会場等の都合により変更する場合もありますのでご了承ください。
興味のある方は是非ご検討ください!


台風が近づいていますね!
岡山は梅雨に入ってからも雨はほとんど降ってませんでしたが、週末から天気が悪いです

セミナー・ワークショップのお知らせです


7月20日(日) 10:00~16:00
@ももちパレス

7月21日(月・祝) 10:00~16:00
@福江文化会館
福岡・五島ワークショップまだまだ参加申し込み受付中です!
是非ご検討ください


8月10日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
毎年開催しています、フォームローラーのワークショップです!
フォームローラーはモーシェ博士が考案したツールです。
本来はトレーニングとしてのツールではありませんでした。
フェルデンクライス・メソッドとしてのローラーの使い方を学びます


8月24日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
17日に開催予定でしたが、会場の都合により24日に変更になりました!
HOTセミナーは基本的には第3日曜日の開催ですが、会場等の都合により変更する場合もありますのでご了承ください。
興味のある方は是非ご検討ください!

{
2014/07/01(火) }
こんばんは
日曜日は、フィジオスタイル特別ワークショップ「膝関節への理解を深めて評価と治療を見直そう!」
を開催いたしました。
今回も、岡山だけでなく大阪、神戸、広島、山口、鳥取、島根、香川などからご参加いただきました。

午前中は、リハビリデイサービス開夢(大阪)の理学療法士・日体協公認AT 小川成敏先生です。
小川先生には、活動性の低い患者さま・利用者さまに対する評価と治療についてお話しいただきました。

変形性膝関節症を中心に実技を交えての講義でした。
手術をしていない方のリハビリを行う機会も多いと思います。
痛みが出ないような治療・動き方の指導が大切になってきます。
どんな姿勢・動き方をしたら痛みが強くなるのか、和らぐのかを経験してもらうことも必要だということでした。
自分で体の動かし方を学んでもらうことが重要ですね

午後からは、マッターホルンリハビリテーション病院(広島)の理学療法士・日体協公認AT 岩本久生先生です。
活動性の高い患者さまへの評価と治療をお話ししていただきました。

スポーツ選手などの動画を見せていただきながら、ダイナミックな評価をしながらエクササイズも行いました。

午後は少しハードなものもありましたが、みなさん結構楽しそうに?実技をされていました。

最後にお話がありましたが、病院、老健、スポーツクリニックなど、活動性が低い対象者・高い対象者でも基本的な考え方は変わらないということです。
疾患・障害でみるのではなく、対象者をしっかりとみて、アプローチをしていくことが大切ですね
参加者のみなさん お疲れ様でした!
小川先生、岩本先生 貴重なお話しをありがとうございました!



日曜日は、フィジオスタイル特別ワークショップ「膝関節への理解を深めて評価と治療を見直そう!」
を開催いたしました。
今回も、岡山だけでなく大阪、神戸、広島、山口、鳥取、島根、香川などからご参加いただきました。

午前中は、リハビリデイサービス開夢(大阪)の理学療法士・日体協公認AT 小川成敏先生です。
小川先生には、活動性の低い患者さま・利用者さまに対する評価と治療についてお話しいただきました。

変形性膝関節症を中心に実技を交えての講義でした。
手術をしていない方のリハビリを行う機会も多いと思います。
痛みが出ないような治療・動き方の指導が大切になってきます。
どんな姿勢・動き方をしたら痛みが強くなるのか、和らぐのかを経験してもらうことも必要だということでした。
自分で体の動かし方を学んでもらうことが重要ですね


午後からは、マッターホルンリハビリテーション病院(広島)の理学療法士・日体協公認AT 岩本久生先生です。
活動性の高い患者さまへの評価と治療をお話ししていただきました。

スポーツ選手などの動画を見せていただきながら、ダイナミックな評価をしながらエクササイズも行いました。

午後は少しハードなものもありましたが、みなさん結構楽しそうに?実技をされていました。

最後にお話がありましたが、病院、老健、スポーツクリニックなど、活動性が低い対象者・高い対象者でも基本的な考え方は変わらないということです。
疾患・障害でみるのではなく、対象者をしっかりとみて、アプローチをしていくことが大切ですね

参加者のみなさん お疲れ様でした!
小川先生、岩本先生 貴重なお話しをありがとうございました!
