お知らせ
オンラインセミナー他参加申し込み受付中!
7月25日(土) 19:00~
オンラインセミナー
7月26日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月8日(土) 19:00~
オンラインセミナー
8月9日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月23日(日) 10:30~16:30
Guide to Movement@西宮
9月13日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@児島
10月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@札幌
ワークショップ情報はこちら
{
2016/01/28(木) }
こんばんは
水曜日は定例フェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
前回に引き続き、「眼の動きは全身の動きを調整するレッスン」をさらに進めていきました。
_convert_20160130170411.jpg)
前回も行った、横座りで体幹を回旋させるレッスンと、
閉眼でボールをイメージするレッスンを中心に行いました。

ボールをイメージして、水平線上で左右にボールが動いたり、遠ざかって見えなくなり、また近づいてきたり、というイメージをして眼球を動かしました
眼と頭を反対に動かすときは、ボールをイメージしながら
眼はボールを見ずに顔をボールに向けるので難しかったです
ペアワークも行いました。

眼と頭、体を分化して動かしにくい方もいらっしゃいました。

タッチによるガイドで動きを引き出していくことで、眼、頭、体の動きが滑らかになっていきました。
みなさんお疲れさまでした
次回は、2月10日(水)です。
↓参加申し込み受付中のワークショップ↓
フィジオスタイル特別ワークショップ
つながりをとらえる ~構造統合から機能統合へ~
日時:2月14日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
児島HOTセミナー
「頭頸部からの介入~アドバンス~」
日時:2月21日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
姫路HOTセミナー
「肩甲帯から上肢へのアプローチ」
日時:3月6日(日) 10:00~16:00
会場:入江病院
参加申し込みはホームページ内の申し込みフォームからお願いします!
ホームページはコチラ



水曜日は定例フェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
前回に引き続き、「眼の動きは全身の動きを調整するレッスン」をさらに進めていきました。
_convert_20160130170411.jpg)
前回も行った、横座りで体幹を回旋させるレッスンと、
閉眼でボールをイメージするレッスンを中心に行いました。

ボールをイメージして、水平線上で左右にボールが動いたり、遠ざかって見えなくなり、また近づいてきたり、というイメージをして眼球を動かしました
眼と頭を反対に動かすときは、ボールをイメージしながら
眼はボールを見ずに顔をボールに向けるので難しかったです

ペアワークも行いました。

眼と頭、体を分化して動かしにくい方もいらっしゃいました。

タッチによるガイドで動きを引き出していくことで、眼、頭、体の動きが滑らかになっていきました。
みなさんお疲れさまでした

次回は、2月10日(水)です。
↓参加申し込み受付中のワークショップ↓

つながりをとらえる ~構造統合から機能統合へ~
日時:2月14日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター

「頭頸部からの介入~アドバンス~」
日時:2月21日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター

「肩甲帯から上肢へのアプローチ」
日時:3月6日(日) 10:00~16:00
会場:入江病院
参加申し込みはホームページ内の申し込みフォームからお願いします!
ホームページはコチラ


スポンサーサイト
{
2016/01/21(木) }
こんにちは
今週は岡山もかなり気温が低くなってきて、とても寒いです
日曜日は特に寒いみたいです!
現在参加申し込み受付中のワークショップのご案内です
Coordination of the Flexors and the Extensors in 那覇
日時:1月31日(日) 9:30~16:30
会場:那覇市民会館
まだ定員に余裕がありますので申込み受付中です!
是非ご検討ください
フィジオスタイル特別ワークショップ
つながりをとらえる ~構造統合から機能統合へ~
日時:2月14日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
ロルフィングとフェルデンクライス・メソッドのコラボワークショップです!
対象者の方を”みる”ヒントになるかもしれませんよ
児島HOTセミナー
「頭頸部からの介入~アドバンス~」
日時:2月21日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
今シリーズの児島会場の最終回となります。
姫路HOTセミナー
「肩甲帯から上肢へのアプローチ」
日時:3月6日(日) 10:00~16:00
会場:入江病院
参加申し込みはホームページ内の申し込みフォームからお願いします!
ホームページはコチラ



今週は岡山もかなり気温が低くなってきて、とても寒いです

日曜日は特に寒いみたいです!
現在参加申し込み受付中のワークショップのご案内です


日時:1月31日(日) 9:30~16:30
会場:那覇市民会館
まだ定員に余裕がありますので申込み受付中です!
是非ご検討ください


つながりをとらえる ~構造統合から機能統合へ~
日時:2月14日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
ロルフィングとフェルデンクライス・メソッドのコラボワークショップです!
対象者の方を”みる”ヒントになるかもしれませんよ


「頭頸部からの介入~アドバンス~」
日時:2月21日(日) 9:30~16:30
会場:倉敷市児島産業振興センター
今シリーズの児島会場の最終回となります。

「肩甲帯から上肢へのアプローチ」
日時:3月6日(日) 10:00~16:00
会場:入江病院
参加申し込みはホームページ内の申し込みフォームからお願いします!
ホームページはコチラ


{
2016/01/18(月) }
こんにちは
昨日は、大阪・天満橋のふじた鍼灸接骨院にて「ふじたHOTセミナー」でした。
今回は、「頭頸部からの介入~ベーシック~」です。

姿勢や動きを観察してからはじまりました。

ベーシックでは、筋へのアプローチが中心です。
胸鎖乳突筋、僧帽筋上部、後頭下筋、斜角筋のリリースを実習しました。

前下方へ偏位してしまった頭部の位置を戻すようなアプローチでした。
次回は、今シリーズの最後となります。
「頭頸部からの介入~アドバンス~」です。
HOTセミナーのあとは、「フェルデンクライス・メソッド ワークショップ」です。

眼の動きは全身の動きを調整するレッスンです。

ペアワークの実習も行いました。
眼の動きによって身体全体にも影響があらわれます。

参加者のみなさん、お疲れさまでした!
次回、3月20日(日) です

昨日は、大阪・天満橋のふじた鍼灸接骨院にて「ふじたHOTセミナー」でした。
今回は、「頭頸部からの介入~ベーシック~」です。

姿勢や動きを観察してからはじまりました。

ベーシックでは、筋へのアプローチが中心です。
胸鎖乳突筋、僧帽筋上部、後頭下筋、斜角筋のリリースを実習しました。

前下方へ偏位してしまった頭部の位置を戻すようなアプローチでした。
次回は、今シリーズの最後となります。
「頭頸部からの介入~アドバンス~」です。
HOTセミナーのあとは、「フェルデンクライス・メソッド ワークショップ」です。

眼の動きは全身の動きを調整するレッスンです。

ペアワークの実習も行いました。
眼の動きによって身体全体にも影響があらわれます。

参加者のみなさん、お疲れさまでした!
次回、3月20日(日) です

{
2016/01/14(木) }
こんにちは
昨日は、今年最初の定例フェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
今回は、「眼の動きは全身の動きを調整する」レッスンを行いました。

立位で体幹を回旋させる動きをリファレンスにしました。
肩が動きていなかったり、眼から情報を入れ過ぎてしまったりということがみられました。

レッスンは横座りでのレッスンです。
親指を見ながら身体を回旋させていきます。
閉眼でしてみたり、さらに眼や頭を回したり。

最後はペアワークで眼と頭、腕の動きを分化していきました。

はじめは身体を回旋させるとすぐに眼が回ってしまっていたのが、おさまっていました。
他にも肩の動きが出てきたり、頭の動きが連動してきたり、といった変化がみられたようでした。
参加者のみなさんお疲れさまでした
次回は、1月27日(水) です。
申込み受付中のワークショップ
ふじたHOTセミナー「頭頸部からの介入~ベーシック~」
& フェルデンクライス・メソッド ワークショップ
1月17日(日) 10:00~17:00 17:30~19:30
@ふじた鍼灸接骨院
Coordination of the Flexors and the Extensors
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin那覇
1月31日(日) 9:30~16:30
@那覇市民会館
フィジオスタイル特別ワークショップ
「つながりをとらえる」
2月14日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
児島HOTセミナー「頭頸部からの介入~アドバンス~」
2月21日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
お申込みはコチラから



昨日は、今年最初の定例フェルデンクライス・メソッド ワークショップでした。
今回は、「眼の動きは全身の動きを調整する」レッスンを行いました。

立位で体幹を回旋させる動きをリファレンスにしました。
肩が動きていなかったり、眼から情報を入れ過ぎてしまったりということがみられました。

レッスンは横座りでのレッスンです。
親指を見ながら身体を回旋させていきます。
閉眼でしてみたり、さらに眼や頭を回したり。

最後はペアワークで眼と頭、腕の動きを分化していきました。

はじめは身体を回旋させるとすぐに眼が回ってしまっていたのが、おさまっていました。
他にも肩の動きが出てきたり、頭の動きが連動してきたり、といった変化がみられたようでした。
参加者のみなさんお疲れさまでした

次回は、1月27日(水) です。



& フェルデンクライス・メソッド ワークショップ
1月17日(日) 10:00~17:00 17:30~19:30
@ふじた鍼灸接骨院

フェルデンクライス・メソッド ワークショップin那覇
1月31日(日) 9:30~16:30
@那覇市民会館

「つながりをとらえる」
2月14日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター

2月21日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
お申込みはコチラから

{
2016/01/07(木) }
こんにちは
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
さて、1月、2月のワークショップはまだまだ申し込み受付中です
ふじたHOTセミナー「頭頸部からの介入~ベーシック~」
1月17日(日) 10:00~17:00
@ふじた鍼灸接骨院
「Coodination of the Flexors and the Extensors
フェルデンクライス・メソッド ワークショップin那覇」
1月31日(日) 9:30~16:30
@那覇市民会館
「つながりをとらえる~構造統合から機能統合へ~」
2月14日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
児島HOTセミナー「頭頸部からの介入~アドバンス~」
2月21日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター
定例フェルデンクライス・メソッド ワークショップ
1月13日(水)、27日(水) 19:30~21:30
@琴浦公民館
詳細はホームページをご覧ください!
参加申し込みお待ちしております

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします

さて、1月、2月のワークショップはまだまだ申し込み受付中です


1月17日(日) 10:00~17:00
@ふじた鍼灸接骨院

フェルデンクライス・メソッド ワークショップin那覇」
1月31日(日) 9:30~16:30
@那覇市民会館

2月14日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター

2月21日(日) 9:30~16:30
@倉敷市児島産業振興センター

1月13日(水)、27日(水) 19:30~21:30
@琴浦公民館
詳細はホームページをご覧ください!
参加申し込みお待ちしております
