fc2ブログ
 
フェルデンクライス岡山やフィジオスタイルのワークショップ情報や活動についてを紹介していきます。
お知らせ

オンラインセミナー他参加申し込み受付中!

7月25日(土) 19:00~
オンラインセミナー

7月26日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー

8月8日(土) 19:00~
オンラインセミナー

8月9日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー

8月23日(日) 10:30~16:30
Guide to Movement@西宮

9月13日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@児島

10月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@札幌


ワークショップ情報はこちら

12月23日は神戸にてフェルデンクライス ワークショップでした!


テーマは、「全身の動きを調整する~腕・腰で円を描く~」です。


CIMG1007_convert_20161227142926.jpg





側臥位から下側の腕を床の上で回します。



上側の腕ではないところがポイントです。



全身をうまく協調させてゆくための制約ともいえます。


CIMG1020_convert_20161227142958.jpg



また腰を回す動きは、上側の下肢の膝で円を描く動きを行います。


CIMG1033_convert_20161227143035.jpg



こちらも、腰から胴体まで使います。膝で円を描く動きの後、立位で腕を回したり伸ばしたりする動きが格段に向上します。



ペア、グループで動きの影響を考え、タッチやガイドを通して動きに参加させる部位を増やすことで、効率的な動きを身につけることが出来ましたね!


CIMG1050_convert_20161227143101.jpg




様々な場面でご活用ください。



1月29日は児島にて「顎・舌の動き」を開催いたします。



こちらは今までにワークショップを受講したことのある方が対象です。是非ご検討ください。



スポンサーサイト



おはようございます

新たに決定しました、フェルデンクライス・メソッド ワークショップのお知らせです。




「顎と舌の動きから全身の動きを整える」 @児島

平成29年1月29日(日) 10:00~16:00

会場:岡山県倉敷市児島 周辺で調整中

受講料:7,000円



「眼の動きから全身の動きを整える」 @児島

平成29年3月26日(日) 10:00~16:00

会場:岡山県倉敷市児島 周辺で調整中

受講料:7,000円



この2つのワークショップはアドバンス的な内容となりますので、今までにフェルデンクライス・メソッドのワークショップを受講されたことのある方を対象とさせていただきます。


お申込みはホームページの申し込みフォームからお願いします。



 PhysioStyle・フェルデンクライス岡山





水曜日は、今年最後の定例ワークショップでした。


今日のレッスンは「腕の輪をくぐる頭」です。

storageemulated0SilentCameraSoft1481713594805_convert_20161217161434.jpg



四つ這い位での骨盤の前後、左右の動きから始まり、脚の位置や向きを変えていきます。


storageemulated0SilentCameraSoft1481713780420_convert_20161217161500.jpg


手をつく位置や向きもいろいろ試します。


最後は、腕で作った空間に頭を滑らせて爪先を立てて膝を伸ばしていくと、骨盤から腰椎、胸椎へと力が伝わり転がれてしまうかもしれません。

storageemulated0SilentCameraSoft1481715367666_convert_20161217161523.jpg



途中で力がうまく伝わらないと、横につぶれてしまいます。

storageemulated0SilentCameraSoft1481715672389_convert_20161217161547.jpg



転がるためのレッスンではないので、骨盤の動きを通して足からの力が脊柱や肩の方へとつながっていった結果として転がれます。


今日はアクティブなレッスンでしたがみなさん楽しんでできたようです。お疲れさまでした。


今年のワークショップは今日で終わり、1月は通常通り第2、4水曜日です。


来年もよろしくお願いいたします!









12/4日は少人数でのフェルデンクライス勉強会でした。

CIMG0916_convert_20161212203301.jpg



フェルデンクライス経験者のためのブラッシュアップセミナー的な位置付けとなります。


今回は呼吸のレッスンをじっくり深めてゆきました。


CIMG0919_convert_20161212203829.jpg



シーソー呼吸(パラドックス呼吸)を様々な姿勢で行いながら、呼吸による心理的・身体的影響を確認してゆきました。


CIMG0921_convert_20161212203901.jpg




少人数勉強会は、3ヶ月に1回の開催で、次回は2月25日、26日の開催となります。


CIMG0929_convert_20161212203929.jpg






11月27日は、浜松市にて「上肢からの動きのつながり」を開催しました。


CIMG0859_convert_20161204231657.jpg



少人数でしたが、じっくりレッスンできました。



末梢から中枢(遠位から近位)へと動きが伝わり、どんな影響があるのか学びながら、機能統合へと進めました。


CIMG0881_convert_20161204231725.jpg




ATMレッスンの動きを活用したFIレッスンの実習もじっくり行い、最後はグループごとにプレゼンテーションしていただきました。


CIMG0885_convert_20161204231801.jpg



構成やテーマについても発表することで、身に着いたのではないでしょうか。参加者の皆様、お疲れ様でした。



CIMG0891_convert_20161204231837.jpg



来年度の東海地区での開催は、10月に三重県津市での予定となっています。




今年最後の開催は12月23日(祝・金)の神戸となります。奮ってご参加ください。