お知らせ
オンラインセミナー他参加申し込み受付中!
7月25日(土) 19:00~
オンラインセミナー
7月26日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月8日(土) 19:00~
オンラインセミナー
8月9日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月23日(日) 10:30~16:30
Guide to Movement@西宮
9月13日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@児島
10月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@札幌
ワークショップ情報はこちら
{
2017/04/13(木) }
こんにちは!
4/2(日)は、フェルデンクライス®ワークショップを札幌にて開催しました!
テーマは、「胸郭の動きと全身への影響」です。

固い胸では様々な動きを阻害します。
胸が柔らかくなれば、楽に動けることを実感してゆきます。

ATM で自身の傾向を感じ、グループワークでガイドを通して動きの拡がりを引き出しました。

胸郭を組織化することで、機能的コンテキストを学習し、自身や臨床への応用を感じることが出来ました。

次回は10月です、お楽しみに!
4/2(日)は、フェルデンクライス®ワークショップを札幌にて開催しました!
テーマは、「胸郭の動きと全身への影響」です。

固い胸では様々な動きを阻害します。
胸が柔らかくなれば、楽に動けることを実感してゆきます。

ATM で自身の傾向を感じ、グループワークでガイドを通して動きの拡がりを引き出しました。

胸郭を組織化することで、機能的コンテキストを学習し、自身や臨床への応用を感じることが出来ました。

次回は10月です、お楽しみに!
スポンサーサイト
{
2017/04/06(木) }
4/1(土)はフェルデンクライスのミニワークショップ「這うことと歩くこと」@札幌を開催しました!

今回は、いかにして歩いているのか?ヒトは這うことから何を身につけたのか?を探究いたしました。
立って床の上に楽で心地よいところに手をつくと、床の上に手足の4つの点が出来ます。
_convert_20170406163843.jpg)
指紋のように個人特有のもので、一生を通じて変わりません。
自身で発見することで、動きに影響を与えました。
_convert_20170406163906.jpg)
その格好から対角の手足を交互に少し持ち上げたり、同側を交互に持ち上げたり。横に移動したり。
歩くこと、何かを見ながら歩くこと、腕の振り、骨盤の動きなど、神経系の土台について新たな視点を身につけました。
不可能が可能に、可能が容易に、容易が優雅になりましたね!


今回は、いかにして歩いているのか?ヒトは這うことから何を身につけたのか?を探究いたしました。
立って床の上に楽で心地よいところに手をつくと、床の上に手足の4つの点が出来ます。
_convert_20170406163843.jpg)
指紋のように個人特有のもので、一生を通じて変わりません。
自身で発見することで、動きに影響を与えました。
_convert_20170406163906.jpg)
その格好から対角の手足を交互に少し持ち上げたり、同側を交互に持ち上げたり。横に移動したり。
歩くこと、何かを見ながら歩くこと、腕の振り、骨盤の動きなど、神経系の土台について新たな視点を身につけました。
不可能が可能に、可能が容易に、容易が優雅になりましたね!
