お知らせ
オンラインセミナー他参加申し込み受付中!
7月25日(土) 19:00~
オンラインセミナー
7月26日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月8日(土) 19:00~
オンラインセミナー
8月9日(日) 10:00~,14:00~
オンラインセミナー
8月23日(日) 10:30~16:30
Guide to Movement@西宮
9月13日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@児島
10月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
Guide to Movement@札幌
ワークショップ情報はこちら
{
2017/06/27(火) }
6月18日は、児島でGuide to Movementを開催しました!
「股関節・骨盤・体幹の連動性を高める」をテーマに探求しました。

骨盤を動かすのは脚であり股関節である、ということを午前中は実習しました。
椅子座位で動き、背臥位で確認し、横座りへと進めました。

普段、腹筋や背筋で骨盤を動かす傾向が皆さん強いようで、なかなか股関節を使用する感覚を持てないようで苦労されていました。

また、対象者の方に対しても、同様に体幹筋へアプローチしてコントロールしていたようです。
様々な気づきや実習を通して、実りある一日を過ごせたようです。

次回は8月の第3日曜日に「骨盤のForce Couple」をテーマに開催いたします。ご興味のある方は是非ご参加ください。
「股関節・骨盤・体幹の連動性を高める」をテーマに探求しました。

骨盤を動かすのは脚であり股関節である、ということを午前中は実習しました。
椅子座位で動き、背臥位で確認し、横座りへと進めました。

普段、腹筋や背筋で骨盤を動かす傾向が皆さん強いようで、なかなか股関節を使用する感覚を持てないようで苦労されていました。

また、対象者の方に対しても、同様に体幹筋へアプローチしてコントロールしていたようです。
様々な気づきや実習を通して、実りある一日を過ごせたようです。

次回は8月の第3日曜日に「骨盤のForce Couple」をテーマに開催いたします。ご興味のある方は是非ご参加ください。
スポンサーサイト
{
2017/06/01(木) }
フェルデンクライス・メソッド®ワークショップin愛媛(四国中央)のお知らせです!
愛媛県では過去に松山市で一度開催したのみですが、今回は四国中央市にて開催いたします。
「体幹機能を向上させる」
今日、様々な身体訓練法が開発され試みられていますが、いずれも人が身体を動かす時に最も本質的で重要な点が見過ごされています。それは、脳の働き(役割)についてです。フェルデンクライス・メソッド®は、動きのバリエーションではなく、動きを通して学ぶ教育システムとして、効率的で快適な動きを通して脳の神経系を活性化し、潜在能力を開発する方法を学ぶために作られました。今回は、「体幹機能を向上させる」と題してフェルデンクライス・メソッド®の観点から探索します。軽くて楽な動きを通して、脳に様々な働きかけをしてゆきます。不必要な緊張や悪い習慣を取り除くことで姿勢や動きを変容させる実習をしてゆきます。
このような人は是非参加してみてください…
・フェルデンクライスってどんなことをするのか興味がある方
・臨床場面でのタッチの質を向上させたい方
・「効率の良い動き」や「気づき」について知りたい方
・効果的な徒手誘導を身につけたい方
・スポーツ選手や障害を持った方に対して、アプローチの幅を拡げたい方
【講師】森近貴幸(フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー、理学療法士、日体協AT、NSCA-CPT他)
【日時】 6月25日(日) 10:00~16:00
【会場】 介護老人保健施設アイリス 愛媛県四国中央市上分町乙8-3
【受講料】 7,000円 (事前振込)
愛媛県、四国のみなさん、他県のみなさんも是非ご参加ください
愛媛県では過去に松山市で一度開催したのみですが、今回は四国中央市にて開催いたします。
「体幹機能を向上させる」
今日、様々な身体訓練法が開発され試みられていますが、いずれも人が身体を動かす時に最も本質的で重要な点が見過ごされています。それは、脳の働き(役割)についてです。フェルデンクライス・メソッド®は、動きのバリエーションではなく、動きを通して学ぶ教育システムとして、効率的で快適な動きを通して脳の神経系を活性化し、潜在能力を開発する方法を学ぶために作られました。今回は、「体幹機能を向上させる」と題してフェルデンクライス・メソッド®の観点から探索します。軽くて楽な動きを通して、脳に様々な働きかけをしてゆきます。不必要な緊張や悪い習慣を取り除くことで姿勢や動きを変容させる実習をしてゆきます。
このような人は是非参加してみてください…
・フェルデンクライスってどんなことをするのか興味がある方
・臨床場面でのタッチの質を向上させたい方
・「効率の良い動き」や「気づき」について知りたい方
・効果的な徒手誘導を身につけたい方
・スポーツ選手や障害を持った方に対して、アプローチの幅を拡げたい方
【講師】森近貴幸(フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー、理学療法士、日体協AT、NSCA-CPT他)
【日時】 6月25日(日) 10:00~16:00
【会場】 介護老人保健施設アイリス 愛媛県四国中央市上分町乙8-3
【受講料】 7,000円 (事前振込)
愛媛県、四国のみなさん、他県のみなさんも是非ご参加ください
