fc2ブログ
 

フィジオスタイル特別ワークショップin熊本のお知らせ

フェルデンクライス岡山やフィジオスタイルのワークショップ情報や活動についてを紹介していきます。
こんばんは


フィジオスタイル特別ワークショップのお知らせです。

いつもは倉敷・児島で開催していますが、今回は熊本での開催です!

テーマは「下肢の構造と機能を統合するための見方と介入」

ということで、2日間で3名の講師によるワークショップを行います。


【日時】  平成26年11月23日(日)、24日(月・祝) 両日とも 9:30~16:30

【会場】  熊本市健軍文化ホール 


1日目午前は、大阪の小川 成敏先生( 理学療法士、JASA-AT 《リハビリデイサービス開夢》)

「こんな見方や考え方をしてみてもいいんじゃないでしょうか?~モニタリング編~」


1日目午後は、熊本の木村 淳一 先生( 理学療法士、JASA-AT 《自衛隊熊本病院》)

「仮説-検証しながら具体的に構造を整えてみましょう!~アセスメント編~」


2日目は、フィジオスタイル 森近 貴幸代表(理学療法士、JASA-AT 《PhysioStyle/Feldenkrais OKAYAMA》)

「全体をとらえながら機能的な統合を図ってみましょう!~インプルーブメント編~」


このような流れとなっています!


基本的には2日間通してご参加いただきたいと思います。


内容としては、各関節の構造を統合するための見方や考え方を再確認しながら、人の動作や活動を主体とした捉え方を学んでいただきます。

疾患にとらわれることなく、機能改善へと導く際に必要となる評価とアプローチの実際を、2日間で3名の講師により段階的な実習をいたします。


詳細はホームページをご覧ください

ワークショップ情報


熊本、そして九州のみなさん(九州以外の方も!)お申込みをお待ちしております


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://okayamafelden.blog60.fc2.com/tb.php/125-90792409
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック